エムスリーで医師紹介会社を選ぶポイント




エムスリーは、自社専用のサイトとは別に複数の医師紹介会社が求人を掲載するサイトも運営しています。
詳しくは求人サイトの特徴①へ

そちらのサイトで、どの医師紹介会社を利用しようか悩んだ際に、ぜひチェックしていただきたい項目がございます。

それは、各社のコンサルタント欄です。

同じような形態のサイトに日経メディカルキャリアとメドピアなどがありますが、そちらよりもエムスリーの方がコンサルタントのページが充実しています。

エムスリーの場合、1社につき最低1名はコンサルタント紹介が設定されているので比較しやすいのです。

医師紹介会社は沢山あれど、個性がよく出るページですので見てみると楽しいですよ。

なお、エムスリーから利用する医師紹介会社を選ぶ医療機関の方もどうぞご参考ください。

コンサルタントの自己紹介欄

コンサルタントの自己紹介欄は、ページの下の方にある「m3.com CAREERで求人をご紹介している企業」から企業を選択し、その中の顔写真をクリックすれば出てきます。
(ページの右横にある「コンサルタントからのメッセージ」の顔写真からでもOKです)

続いて、自己紹介欄からチェックしていただきたいポイントをご紹介します。

掲載中のコンサルはその会社の顔

エムスリーは掲載できるコンサルタント数に限りがあります。(但しエムスリーは除く。ここは自社の強みで沢山コンサルのせてます)

各会社はエムスリーへお金を支払い求人を掲載しています。その金額に合わせてコンサルタント数が決定するのです。(なかには、同じコンサルタントが2名登録されている会社もあります。それは、他の社員が顔出しを嫌がったか、単純にコンサル数が少ないかのどちらかの場合かなと思います)

掲載可能なコンサルタント数に限りがあるので、掲載しているコンサルタントは、その会社が自信を持っているコンサルタントということです。

エムスリーを定期的にご覧になっている方は気づくかもしれませんが、そのコンサルタントがコロコロ変わるような会社は、社内体制に不安を抱える会社という可能性があります。ご注意ください。

なお、会社自慢のコンサルタント=ベテラン社員とは限りません。あえて女性コンサルを掲載していたり、フレッシュな雰囲気のコンサルを掲載していたり、会社によってマチマチです。

医師紹介のキャリアに関する記載があるか

自己紹介文をみると、多くのコンサルタントが自身の事か会社について記載しています。

そちらに、自身の経歴や、どの職種でも通じるようなセールストークしか書いてない場合は、医師紹介に関するキャリアが浅いコンサルタントや会社の可能性があります

いくら、医療に関するキャリアがあっても、それは「医師紹介業」のキャリアではありません。
しっかりとした実績を持った会社やコンサルタントは、自己紹介文で大なり小なりアピールしています

こだわりを感じ取れる文章か

文章の長さは関係ありません。長く熱量を持ってアピールしている会社もあれば、簡潔に読みやすいよう意識している会社もあります。
推奨できないのは『何も引っかからない』文章を書いているコンサルタントです。

「スピーディーに対応します!」「出会いを大切にします!」「〇〇最大級の求人数!」など、よく見る文章のオンパレードな場合、医師の方に何をアピールすればよいのか、どうやって他社と差別化するのか等が分かっていない可能性があります。つまり、医師紹介のキャリアとしてはまだ若いのです。
以前の記事でもご紹介したかもしれませんが、幾つかの自己紹介をチェックすれば一目瞭然です。

コンサルタントのメッセージ欄

コンサルタントは、定期的に先生方へメッセージを発信しています。

これは、ページの右横にある「コンサルタントからのメッセージ」からチェックできます。

なお、横側に掲載しているメッセージは新着順です。掲載されていないコンサルタントに関しては、自己紹介の後ろにある「このコンサルタントからの最近のメッセージ」からチェックできます。
※メッセージを1度も投稿していない紹介会社の場合は表示されません

☆や♪や顔文字を多用していないか

ビジネス文章とまでは言いませんが、仕事関係の方への文章を作成する際、☆や♪に顔文字を多様することは普通はあまり無いと思います。
(メッセージなので目立たせる為にタイトルに使うのは許容範囲だとは思いますが)

こういった記号は看護師さんや一般職の紹介会社は使用されていますが、長年、医師紹介業を行なっている会社やコンサルタントはあまり使いません(例外として、スポットや健診スポットは使います)

自己紹介も含めて「!」さえも全く使用していない紹介会社もあります。(当サイトでは沢山使ってますが以前は!や?も使用しないよう気をつけてました)

記号や絵文字が多い文章は残念ながら相手に幼い印象を与えてしまいます。
メールなど臨機応変に記号や顔文字を使うことはもちろん私もありますが、面識もない医師の方が信用するコンサルタントを選ぶ求人サイトにおいては相応しくないと考えます。

メッセージ性の強い文章を書いているか

他社との違いを出すために、コラム形式の記事を書いていたり、How to的なメッセージを書いている紹介会社もあります。

こういった記事を書けると言うことは、それだけキャリアがあったり、先生方への熱量が高かったり、しっかりとした知識を持っているということです。

ただ、なかなか普段の活動が忙しく、まめにメッセージを書けていないコンサルタントや、メッセージは事務が担当してしまっているという会社も・・・

過去の一覧から数年前まで遡れますので参考程度にご覧ください。

求人の紹介ばかりではないか

メッセージ一覧が「おすすめ!都内求人」や、「一押し!非常勤」や「新着☆非常勤」など、求人紹介のメッセージばかりを書いている医師紹介会社はオススメできません

特に、メッセージの内容が求人の紹介コメント等もなく、ただただ求人を羅列している場合はなおさらです。

上の項目でも述べたように事務の方が作成している可能性もあるので難しいところですが、闇雲にメッセージを書いているだけであり、そういう内容の薄いメッセージはただの自己満足です。

普通に考えれば何の効果もないと分かるはずですが、他に書く内容もないので「作業」としてやっているだけです。

さいごに

エムスリーは求人を通して紹介会社へ問い合わせるだけでなく、各紹介会社へ直接問い合わせることも可能です。

会社概要のページに、電話番号とメールアドレスが紹介されています。

エムスリーへの登録が億劫な先生や、匿名で問い合わせしたい先生は、こちらから直接メールした方が便利です。お試しください。

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村 ランキングに参加中です。その1クリックがご本人が想像する以上に、とっっっても有難いです。

※当サイトは、Googleが提供するサイト運営者向けの広告配信サービスに参加しております。
広告は当サイトで推奨している商品ではなく、自動で表示されていますので予めご留意ください。



PVアクセスランキング にほんブログ村