医師紹介会社の本当の評判〈医師紹介会社へ改善を望むこと〉




敏腕の医師採用担当者へのインタビューをご紹介する記事です
今回はいよいよラスト記事です!
「医師採用担当者からの評判」のページを確認前の方はこちらのページをご確認の上ご覧ください

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ー医師紹介会社へ改善を望むことはありますか?
きちんと情報共有をしてほしいですね。
こちらが「それはしないで」って言ったことを平気でされると困ります。
すごく初歩的な質問や、事前に情報を確認せずに電話を掛けるのはやめてほしいです。
そういったことを指摘すると「すみません、うちも人数が多いので」って言い訳をする会社があります。ですが、それはそちらの都合であってこちらには関係ありません。
情報共有の不足については、大手に有りがちですね。
人が多い分だけその確率が高くなるんでしょう。
あと、新年度に特に多い新人からの電話もですね(笑)
病院へ電話をさせて慣れさせようという魂胆だと思いますが、それをする前にまず会社でしっかり教育してから掛けさせてよって感じます。
電話よりも病院見学に同行させた方がいいと私は思いますが、それをする会社はかなり少ないですしね。

ーヘッドハンティングの会社も増えてきていますが利用していますか?
いえ、使っていません。
サーチ型のヘッドハンティングっていうの?特に医師紹介会社系のヘッドハンティングは信用できないですね。
「当院に合わせてヘッドハントします」と担当者は説明しますが不透明すぎます。
手数料も紹介だと20%ですが、ヘッドハンティングだと40%や、1000万円なんて会社もあります。
こちらが「この先生を連れてきて」と指名しているわけではないから、例えば紹介会社に登録してきた先生を「ヘッドハンティングしました」と主張して通常の紹介料より高い手数料で紹介することもできますよね。
あと、「貴院のためにヘッドハントしました」と言っても、当院ともし条件が合わなかったら違う病院に紹介したりもするんでしょ?そう考えると信頼できないなと・・・
しかも、ヘッドハンティングだと面接後に病院のほうからは なかなか断れない。
逆に人柄も知っていて顔見知りの先生だったら、こちらで動けるのでヘッドハンティングを頼む必要もない。だから、ヘッドハンティングは使っていません。

ー採用アウトソーシングは利用されていますか?
「最初は無料なのでやりませんか?」と営業はありましたけど、結果として利用しませんでしたね。
採用アウトソーシング会社が1社だけならいいけど何社も参入してくると、結局全部に連絡しなきゃいけなくなります。
連絡系統が1つ増えて、さらにお金が発生するっていうのはちょっとね・・・

ー医師紹介会社のことを近隣の病院と話す機会はありますか?
いえ、ないですね。
近隣の病院だと同じ医師を競合することもあるんですよ。
医師も「隣の芝は青くみえる」ということで、けっこう近隣の病院から入職される先生もいます。
だから、近隣の病院とそういう話をすると、ちょっと気不味くなるので話さないですね。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

以上でお一人目の採用担当者からのインタビューは終了です。
医師紹介会社との裏話や本音が満載で、私自身、現役時代に聞きたかった話も
盛りだくさんでした。
改めて、誠実にお話しいただいた担当者様へ心より感謝申し上げます。
なお、その他の記事はこちらよりご覧いただけます。

 

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村 ランキングに参加中です。その1クリックがご本人が想像する以上に、とっっっても有難いです。

※当サイトは、Googleが提供するサイト運営者向けの広告配信サービスに参加しております。
広告は当サイトで推奨している商品ではなく、自動で表示されていますので予めご留意ください。



PVアクセスランキング にほんブログ村