(本音)給与UPを狙うなら・・・




一般の職種よりも医師は入職時の給与に幅がある
医師の人材紹介会社に従事して気付いたことの1つです。

一般の方もエグゼクティブ求人は異なるかもしれませんが、医師の場合は下手をすると経験年数が数年の若手医師でも給与が異なるケースがあります。

全ての求人で給与がUPできるわけではありませんが、転職や非常勤探しにおいて給与は重要なポイントの1つです。そのため、給与交渉は医師紹介会社のコンサルタントが磨かなければいけないスキルの1つだと私は思います。

給与交渉に大事なポイントは2つです。
それは、
コンサルタントの力量
医師側の協力
です。

在職中は言いにくかったことも、この記事ではNGなしで申し上げます。
先生側に不快に思われる言い方もあるかもしれません。予めご容赦ください

コンサルタントの力量

給与UPは常勤のみならず非常勤においても可能な場合があります。
私が給与UPに必要だと思うコンサルタントの力量を申し上げます。

医療機関の選定力

大前提の話ですが、そもそも給与交渉ができない医療機関も存在します。
(法人で給与規定が決まっており動かせない、医療機関側からの重要度が低いポジションのため給与UPは望めない など)

また、給与の振り幅が非常に狭く、面接を実施したものの希望額に大幅に届かないことも、
実際はありえます。

給与交渉ができない医療機関は、求人をヒアリングする際など、通常は早いタイミングで判別できます。給与の振り幅を面接前までに完全に把握できない医療機関もありますが、それでも ある程度の目安を掴んでおくことは可能です。
それを見落として面接まで実施してしまうとお互いの時間と労力が無駄です。

なかには、面接を実施しないと全く給与非公開の医療機関もあり さじ加減ha]難しいのですが、それでも希望額に届くか否かくらいの感触は掴めるはずです。

なお、経験年数の長いコンサルタントは希望額に近い給与を出せる医療機関を瞬時にリストアップして、そちらから当たっていくので仕事も早いです。

医療機関との交渉力

以前の記事でも書きましたが、私が申し上げたいのは営業力ではなく交渉力が必要だという点です。
営業力だけではゴリ押しになり医療機関側がドン引きする場合も・・・

それと、お金の話が多い医師は医療機関側から敬遠される場合が多いのです。給与のことや福利厚生の話、休みの話は重要ポイントですが、この話ばかりすると印象が下がる一方です。

医療機関側の印象を下げずに重要ポイントを受け入れてもらう調整が大切です。

当然、押しが強いだけのコンサルタントでは務まりません。医療機関側の反応も汲み取りつつ話を進めることができるバランス感覚が交渉には必要です。

そんなコンサルタントをどうやって選ぶの?

これについては、ご面倒かもしれませんが、1時間でも30分でもいいんでコンサルタントと面談してみるのが1番です。
たとえ、医師紹介会社を利用するのが初めてでも、先生方は毎日たくさんの患者さんと向き合っています

1時間でも話せば、安心できる人物か、信用できる人物かは判断がつくはずです。
先生が、ご不安に感じたり信用できない印象のコンサルタントは、そっくりそのまま医療機関側も同じ印象の可能性が高いです。

先生のお眼鏡に100%かなう人はいないかもしれませんが、ご自身の代理人を選定する気持ちで、是非お会いしてみてください。

医師側の協力

先生方の大切なポイントとしては3点です。
それは、「履歴書(今までのキャリア)による印象」「妥当な交渉ラインの設定」「面接による印象」です。

履歴書(今までのキャリア)による印象

履歴書を採用の最優先ポイントとする医療機関は私は少ない印象です。
ただし、職歴が多い先生は医療機関側から盛大につっこまれます。(もちろん医局派遣は別です)
職歴が多い先生でも「面接で医療機関側から転職歴の多さをつっこまれたことないよ!」と仰るかもしれません。
それもそのはずです。
それは、つっこまれるのは医師ではなくコンサルタントの方だからです。

多くのケースで、面接の前に「匿名キャリアシート」を医療機関側へ提出します。
匿名キャリアシートについて詳しくは「医師紹介における書類審査!匿名キャリアシートってなに?」

その際に「今回の先生、職歴多いけど大丈夫?」って医療機関側からつっこまれます。
きちんとしたコンサルタントであれば、理由をしっかり説明をします。もしくは職歴が多いことを匿名キャリアシート提出時に説明し先方へ不信感を与えないよう先手を打ちます。

コンサルタントと面談する際、職歴について説明が面倒に感じるかもしれませんが、こういった裏事情があるので、先生方にはぜひ丁寧にお話しいただきたいことの1つです。

なお、残念ながらコンサルタントが助力しても職歴の多さによる印象の払拭が難しいケースもあります。
ご不安な先生は、最初からコンサルへ相談の上、ご自身の事情も加味して条件の設定や面接医療機関の選定をされることをオススメします。

また、そもそも不要な転職は将来の転職も不利にします。どうぞ慎重に

妥当な交渉ラインの設定

給与には相場もあり限界もあります
例えば都心の求人で、複数名候補医師がいるような求人は、よっぽど秀でた何か(診療対応範囲の広さや、診療可能人数の多さ、集患できる人柄など)をお持ちでないと給与交渉は難しいです。
闇雲に希望給与を高く設定することは先生を苦しめる結果を招きかねません。
(詳しくは過去の記事「高額給与の落とし穴」をご覧ください)

先生が希望される給与は、勤務エリアの状況や医療機関の求める求人像から考え妥当なのか、給与を優先したい場合は勤務エリアを広げてもいいのか、給与よりも優先したい条件がないか、コンサルタントとしっかり事前に確認しておいた方がミスマッチは防げます。

なお、そういった際に的確にアドバイスをもらう為にも、先ほどの項目で申し上げたコンサルタントの力量は必要不可欠なのです。

面接による印象

給与UPにおいて、面接は一番重要です。
ですが、面接は苦手という先生も多いです。

苦手でもいいんです。医局に長く所属されていた先生なんかは特に面接の機会は少ないので、苦手と感じることは当然のことです。

それに、医師の面接においては饒舌であることがポイントにはなりません。
それよりも次のことを意識されてみてください。

◆清潔感のある服装

常勤であれば、男性Drはジャケットを着用された方がいいです。非常勤でも襟のあるシャツであれば問題ないのですが、気合いの入った面接なんかはジャケット着用の方が好印象です。

女性Drは、非常勤であればオフィスカジュアルくらいの服装で良いと思います。常勤の場合は、やはりジャケットを着用された方が印象良いですが、お持ちでない場合や億劫な場合はアナウンサーの方の服装をイメージして選定してみてください(最近は結構カジュアルなアナウンサーの方が多いので、どちらかというと報道番組系をイメージしてみてください)

なお、美容系の求人の場合は印象が本当に大事です。例えばフケが気になる先生は明るめのジャケットを着用してフケが目立たないようにするなど、工夫されてみてください。

◆医療機関の下調べ

今はHPも充実している医療機関が多いですし、院長や所属医師の論文など、簡単にでも目を通しておくと安心です。
自分達のことを話してもらえると、先方もやっぱり嬉しいものです。
(例「以前、〇〇先生の論文を拝見し、貴院には興味を持っておりました」「HPを拝見しますと△△を導入されていらっしゃるようで、詳しくお話し伺いたいです」など)

また、「なぜ当院に興味を持っていただいたのですか?」という質問に「紹介会社の方に提案されたからです」とは絶対に言わないでください。(意外とこのように答えられる先生はいます)

紹介会社に提案されたことは真実ですが、提案されてから興味を持ったということも、また真実です。
なぜ興味を持ったのかという点に絞りご返答ください。
こういった時に、給与や勤務条件に終始した返答にならないよう予め考えておくとスムーズです。

◆面接ではなく打ち合わせ

医師の面接を実施する際、圧迫面接をされる医療機関は本当に稀です。
面接ではなく、お互いの診療を含めた働き方を調整する場だと思って臨まれてみてください。
質問は積極的に行い、先方の話もしっかりと伺ってください。

◆ネガティヴな発言はしない

以前の勤務先や患者さんの愚痴はNGです。
先方から話が出ない限りお金の話もされない方がいいです。
ご自身の希望ばかり伝えると、先方の印象に影響する可能性があるため、どの希望を面接の場で伝えるか事前にコンサルタントと少しだけでも打ち合わせしておくと無難です。

 

色々申し上げましたが、面接の内容というのは情報量に違いはあれど事前に医療機関へヒアリングできます。
担当のコンサルタントと協力して臨まれてください。

面接での先方の印象がよければ、コンサルタントはさらに交渉を優位に進められます。

○ 給与交渉にはコンサルタントの力量と医師の協力が不可欠
○ 代理人を選ぶ気持ちでコンサルタントを選定する
○ 面接や条件について事前にコンサルタントと擦り合わせを行う

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村 ランキングに参加中です。その1クリックがご本人が想像する以上に、とっっっても有難いです。

※当サイトは、Googleが提供するサイト運営者向けの広告配信サービスに参加しております。
広告は当サイトで推奨している商品ではなく、自動で表示されていますので予めご留意ください。



PVアクセスランキング にほんブログ村