昨日の記事の続きです。
なぜ、きちんと勉強を行っている会社(もしくはコンサルタント)を選んでほしいかと申しますと、理由は大まかに3つです。
1.客観的な求人提案が可能
「とても働きやすい環境ですよー」や「院長先生のお人柄が良くておすすめですよー」と言われても、働きやすさや人との相性は人それぞれです。もちろん、重要なポイントにはなりますが、それだけだと抽象的な求人提案になってしまいます。
その病院がどんな認定や指定を受けていて、経営の方向性や、診療科の特性や症例を理解し先生に客観的に説明するために、医療知識は必要不可欠です。
2.先生の希望条件を正しく理解できる
先生方が希望される勤務条件は、給与や勤務日数など求人票に書いてある内容だけではありません。
例えば、急性期の病院をご希望される場合、同じ急性期でも医療法人の種類や入院基本料などによって、その病院の性質は少しずつ異なります。
医療知識が全くないと、先生の希望されている条件と齟齬が生まれる可能性もでてきてしまいます。
3.医療機関の事情も分かる
医療機関の収入源は診療報酬です。診療報酬は公的価格です。診療報酬や国の政策について学ぶことは、医療機関の経営や方向性を学ぶことにも繋がります。
医療知識がなければ、医療機関側に何を聞けばよいか、どこを突っ込めば良いかが分かりません。
逆に、しっかり知識があれば、医療機関からヒアリングできる内容はより深いものになります。
以上です。
ちなみに、医療知識の有無についてはコンサルタントと少し話せば分かると思います。
「この前の診療報酬改定って…」とか「この病院の方向性って…」とか質問や相談をしてみてください。
質問や相談は、先生が最低限抑えてほしいなーっと思われる内容でOKです。
とくに常勤については医療知識は必要不可欠だと私は考えます。
よろしければ、ご参考ください!
にほんブログ村 ランキングに参加中です。その1クリックがご本人が想像する以上に、とっっっても有難いです。