非常勤でも「面接同行あり」の会社をオススメする3つの理由




常勤の面接であれば、いずれの紹介会社もコンサルタントが立ち会う場合が多いです。
対応の差がでるのは定期非常勤の場合です。

結論から言うと、私は面接同行ありの紹介会社の方がオススメです。

理由は3つあります。

理由1.適切なフォローができる

面接時になかなか本音を言えない医師もいますし、面接では話さずに事務方同士(採用担当者とコンサルタント)で調整した方がよい本音もあります。

面接時に言えなかった本音や事務方同士の話を、面接の雰囲気を踏まえて双方と調整するのがコンサルタントの仕事です。

面接時の流れや温度感を知っているから、些細なことも見過ごさずフォローできます。

あと、けっこう面接では予想外のことも起きます。同席していれば即座に対応可能です。

また、一方が「些細」に思っていることも、実はもう一方からすると「重要」なこともあります。話の温度感は同席した者にしか分かりません。

今の時代、医師は複数の医療機関へ面接にいくことがざらです。
面接後に適切なフォローが出来るか否かも、入職可否に関わってくるはずです。

理由2.勤務後のトラブルが防げる

勤務後のトラブルで多いのが「言った・言わない」です。これは「できる・できない」にも通じます。

面接を同席しなかった場合にも、双方から話の内容の報告はありますが、全てではありません
報告に漏れがあった内容で勤務後にトラブルが生じた場合、コンサルタントは同席していないので判断がつきません。

勤務開始後もこういったトラブルはあると思いますが、せめて採用決定までは紹介会社は責任を持って対応するべきです。それは、有料職業紹介は適切な人材を紹介することが仕事であり、紹介可否の判断をされるのが面接の場だからです。
全てのトラブルが防げるわけではありませんが、最低限の責任は果たすべきだと考えます。

理由3.コンサルタントの経験値

面接へ同行しない会社でも、医師との面談は実施していると思いますか?おそらくNOです。

面接同行はしない、医師との面談も実施しない、となると、そのコンサルタントは恐らく登録する医師の顔さえも見たことはありません
履歴書の顔写真ならあるかも!

そんな状態のコンサルタント、頼りにできますか・・・

私の経験で申し上げると、電話と面談は全然違います。医師と面談をするのは何年たっても緊張します。
でも、そんな姿は医師へは見せられないので、必死に求人のことや医師のことを調べて臨みます。
その結果、電話やメールでは聞けないような話や本音や噂話なんかも聞けたりします。
そうすると自然と知識や医師あるあるが蓄積されていきます。
電話やメールだけのコンサルタントより成長は早いです。
面接同行の有無は、実はコンサルタントの経験値を判断するポイントの1つだと私は考えます。

 

以上です。
遠方地や過疎地だと、なかなか面接同行が難しい場合もあります。
ですが、会社から問題なく移動できる距離なのに面接へ同行しないのはなぜでしょうか?

クライアントの中には、面接の同行有無によって手数料が違う施設もありました。
面接同行有りだと20%、無しだと18%です。
面接に同行するということは、人件費・交通費がかかります。
「なるほど」と深く同意したことを今でも覚えています。

コンサルタントが同席していなくても、問題なく決まる面接ももちろんありますが、同席してフォローできたから決まった面接も私が知る限りたくさんあります。

面接同行は非効率だし、同行したところで効果は低いと考える紹介会社もあるようですが、そういうことを考える会社の多くは効率重視の会社か異業種から参入した会社です。

医師紹介は決して楽して高い手数料を頂戴できるようなチョロい商売ではありませんし、そのような業界になってほしくないと強く思います。

ちなみに!コンサルタントが面接中に口を出しまくるのはNGです!!もし医師紹介会社の方がご覧でしたら、お気をつけください。

こちらの記事もオススメ

面接は候補医師を見極める場であり医師から見極められる場でもある

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村 ランキングに参加中です。その1クリックがご本人が想像する以上に、とっっっても有難いです。

※当サイトは、Googleが提供するサイト運営者向けの広告配信サービスに参加しております。
広告は当サイトで推奨している商品ではなく、自動で表示されていますので予めご留意ください。



PVアクセスランキング にほんブログ村